スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

車が埋まる



昨日の朝
やっとで通路を確保したのに

今朝は
さらに埋もれてしまいました。

駐車場の除雪に
体力を使ってしまい

自分の車は
雪の中!

昼から

長女と旦那さんで
私の車を救出してくれました。

有り難う
助かりました♪♪♪  

手抜き料理です

雪かき大変!

雪はスキー場だげに降ってくれたら良いんです(@_@;)




☆野菜の天ぷら
レンコン、人参、ジャガイモ、シメジ、竹輪

☆冷やっこ
がごめ昆布、納豆、飛騨ネギ

☆大根サラダ
大根、キュウリ、ハム、マヨネーズ
このサラダ
アッサリしてシャキシャキで旨い!


  

雪またじ

やらんといけませんね。

体を痛めん様にやりましょう。

終わったら
美味しいティーと漬物で

一休み!






雪かき
頑張ります♪  

昨夜の晩ごはん

どっちがメインかな?
そんなメニューになりました。









肉巻きです。





煮干しと昆布の出汁の
野菜たっぷり一人鍋です。

白菜は
縱切りが旨いので
下にドサッと入れて先に煮て

味を染み込ませてから
上に具材を乗せて

煮上げます♪♪
  

団塊世代の老後は今だょね

高山サポートクラブの
チャレンジャーたちは40代前後の方々に
集中しています。

痩せにくくなる年齢
産後の戻りが出来ない
更年期が始まる

そんな悩みの中
こんな筈じゃ無い( ̄□ ̄;)!!

決心して
健康になるダイエットに
チャレンジされました。

回りの反応は衝撃的なようです(笑)

チャレンジャーの親世代は

団塊世代です。

まだまだ若いつもりでいますが

身体は正直です。

病院通いが増えて来ます。

しかし
思うように回復しません。

そんな時
目の前の娘が

変わって行くのを?(・_・;?でみています。

親の自分より
疲れきっていた娘が

キラキラと輝いていくのを見て

私も\(^^)/健康になりたい!

まだまだ元気で働きたい!

そこで
サポートクラブの出番となりました。

立ちっぱなしのお仕事されて

下半身の浮腫みが顕著なお母さん。

食事の見直しが始まり 1週間で

2㎏の減量
浮腫みが解消されて
大喜びです。

直接サポートするのは

娘さんです。

親子の会話も増えて
老後のことも計画出来る
良い関係になりますね。

避けては通れない道です。

老後の対応策は
早めが大切です。

動け無くなってからでは
家族がバラバラになります。






  

初ニトリ

噂のニトリに初潜入(笑)

数河の行きに
駿河屋でお歳暮としめ縄を買って

萱の里で飛騨ネギを買ったら

324円!

財布の中は
一円も残らず。

小松菜が80円だったので
買いたかったけど返品(笑)

帰りにニトリに!

ポケットに手をつつこんだら
100円が!

100円で買いもの出来るわけもなく

ニトリに
心にひびくもの無し


明るくて
広い店内でした。

目的なく見たので
安いのか? お徳なのか?
よう分からかった(笑)




使い込まれたスリッパと
新しいスリッパ

いつも次女ママが
見かねて

買ってくれます。

クリスマスプレゼントで貰いました♪♪♪

「ニトリやで安いょ」

履きやすくてgoodです\(^^)/


  

選挙?

必ず一票は投じますが

いつも?(・_・;?です。

何で?なのかが

平沢勝栄さんを取り上げていた番組を見て
分かった気がします。

彼は
生まれた地元でない地域から
出馬しているそうです。

出馬した所を
日頃から愛している!

大切にしている

身に付けるモノから全てを
そこで買い物をする♪

選挙の時だけ訪れるのではなく

床屋も決まった行き付けでなく
地域の全ての床屋さんに行く

地方にお金が回る政治?

自ら実践して下さる候補者には

喜んでの一票になりますね♪♪♪

投票率も上がると思います。




  

水が空に!

雪の数河に行って来ました♪

美味し水です。



  

今夜も焼きました♪

一人晩ごはんは
ヤッパリお好み焼き!

大根おろしでたべます。



  

一日孫と





三人がそろいました。

11歳児が上手に遊んでくれるので

私はゴロゴロしています。  

飛騨ネギハンバーグ

今夜のメインは
飛騨ネギハンバーグです♪

大根おろしポン酢で頂きます。






☆煮物
竹輪、揚げ、赤巻き、ねじりコンニャク

☆わかめのワサビ和え
わかめ、豆もやし、竹輪、さざなみ昆布
ワサビ

飛騨ネギハンバーグ
旨いょ!
  

食器棚の断捨離♪

合間を見ながら
食器棚の断捨離です。

要らないモノは袋に入れて



勿体ないモノは取りあえずの段ボールに




すっきりしたので
鉢物を入れて
使い勝手の良い感じになりました。



  

日差しが(^.^)

おはようございます。

寒いですが
日が射してきました♪

今日も
良い出会いがあります。

一日ニコニコで過ごせそうです。

身体が喜ぶ食事のおかげで
やる気が湧いてきます\(^^)/

糖分、脂質の多い食事だと
血液が酸化して
疲れやすくなるそうです。

果物も甘くなっています。

取りすぎに気を付けたいですね。




さて!
合間をみて

断捨離の続きをやりますね(^.^)  

ホイル焼き

今晩は

今日のサポートのチャレンジャーさん達

サイズダウンの結果がでて
ルンルンでした。

クリスマスには
美味しいもの食べたいので
ひと頑張りです(笑)

今晩は
☆鮭のホイル焼きです。








野菜を沢山入れました♪

キャベツ、玉ねぎ、飛騨ネギ、大豆もやし

☆揚げ納豆
納豆、飛騨ネギ、晩ごはんを
大根おろし



☆小松菜とシメジのさざなみ昆布和え。

ホイル焼きのホイルは

厚手ホイルを使います。

  

寒くない身体は筋肉だ!

おはございます。

足元から寒さが!

首回りから寒さが!

防寒対策されましたか?

身体の中からポカポカしましょうね。

筋肉を作ると
寒さを感じ無くなるんだそうです。

確かに
私は体温が上がり
冷えが 辛く無い感じです。

35.2度くらいでしたが
36.5度になりました。

血圧に至っては
73の53ビックリする低さでした(((((゜゜;)

今は120の78
良い数値になりました。

減量しながら

筋肉を増やす食事の見直し

疲れない 健康な体になりました。

嬉しいです。






  

今夜のメインは

今夜のサポートは
お二人

楽しい時間でした。

晩ごはんの後片付けも済んで
ブログに向かっています。

今夜のメインは
鶏むね肉の唐揚げです。

しっかり下味をつけて
2度揚げしました。








あれ?
茶色メニューですね。

巾着の中は
カラフルです(笑)

ニンジン
巻き
干し椎茸
飛騨ネギ

ゆっくり含め煮にします。





  

エルニーニョ現象で

今年は
5年ぶりのエルニーニョ現象で

北日本以外は
暖冬だそうです。

高山は北? 南? まん中?

どっちやろ?

雪が多かったら北やな(笑)




今年の柿は
カラスが良く食べている

甘いんですね。


暖かいおかげで
甘いんです♪
  

ふぞろいの♪

こんなの売っていました。






二袋で
長揚げが17枚
丸揚げが5枚

やわらかくて美味しい揚げです。

ふぞろいでも問題無いです。

巾着を作りましょう♪♪♪  

スターバックスでちょい呑みやって(@_@)

ファミレスで
大人気になったちょい呑みが

地域限定のスターバックスで
ちょい呑みが流行っているんだって♪

特に
主婦とシニア層が
通って来るそうです。

昼間羽を伸ばし
夜は家で 良いこしとる(笑)

ハマッたら止められんかも

私には
必要ない時間やけど(笑)


  

高菜の漬物と豚肉が!

お土産で頂いた
高菜の漬物ですが

一口で満足!

どうやって
食べ尽くそうか?

そこで
豚肉と炒めることに!

きっと美味しいはず♪

ニンニク、生姜と

ニンニク醤油で下味を浸けた肉をごま油で炒めます。



ニンジンを入れて




シメジを入れて




高菜を入れて



ネギとニラの軸を入れて



ニラを入れて




味付けは高菜の漬物と肉の下味だけです。

出来上がり

旨いんですけど\(^^)/